洋式の魅力は、なんと言ってもいままでどちらかというと、家の中ではジメジメして汚い存在であったトイレがそうでは無くなるといったことです。
そして、もう一つが和式にはなかった「便座」の存在で、冬の暖房便座と、お腹やお尻に持病がある人にとってのウォシュレットの存在は一度使ってしまったら、無い生活が考えられなくなるほどです。
洋式トイレは大きく分けてタンク式とタンクレスがありますが、メーカーが力を入れ、最新機能を搭載するのは常にタンクレスのほうです。機能以外にも、掃除のしやすい便器の形状なども、優先して採用されますので、予算に余裕があればご検討ください。
また、トイレというのは毎日何度も使用する場所であるのに、ほとんどが畳1畳分という狭い空間です。
逆に言えば、凝った材料を使用しても数量は少ないので、羽目板や、タイルや石を貼ったりしてオリジナリティのあるトイレにしても楽しいと思います。
洋式のトイレの改装です。他の水回り(風呂、洗面脱衣室、キッチン)のリフォームも同時に行っており、その中でトイレは広く安らげる空間にしたいとのご希望でしたので、増床して割り当てています。また、高級だが清潔で掃除のしやすい空間とのご希望でしたので、衛生設備は後方の掃除のしやすいタンクレス便器と床から浮きのある収納を選択し、仕上げは床と腰下は磨きの大理石で高級感を出し、腰上壁と天井は調湿効果も狙い杉の羽目板を張っています。
和式のトイレから洋式のトイレへのリフォームです。トイレの工事は場所が狭く、職人さんが1工種1人ずつ順番にしか入れないので思ったより時間がかかります。トイレが1つしか無いご家庭の場合、仮設トイレを設置させていただきます。
くみ取り式トイレからのリフォームです。カメは汲み取り後、底を抜き砂を入れます。この工事のポイントは、水洗化すると排水を浄化槽か下水に接続しないといけないので、そこまでの配管経路が確保できない場合、トイレの家の中の位置を変える必要な場合があります。
事務所のトイレの洋室化リフォームです。壁のタイルがまだしっかりしていたので、壁の腰下部分と床のみ解体しています。壁のタイルは200角のモザイク調タイル、床は木目のクッションフロアです。